点検・車検ページ イメージ01

愛車に長く乗り続けるためには、定期的な部品の交換が
不可欠です。例えばエンジンオイルの交換は少なくとも1年に1回、走行距離5,000km毎には交換したり、2回に1回はオイルエレメントも交換するのがいいと言われています。タイヤであれば、空気圧を定期的にチェックして前後左右のローテーション作業を行うことで使用期間を大幅に伸ばすことは可能になります。
その他いろいろと消耗部品がありますが、お車の使用状況や車の種類によりそれぞれ交換時期は変化します。
いずれにせよ定期的なメンテナンスを行うことで、お客様のお車を維持するためにかかるコストは削減し、 安心度はアップします。
そのため、遠藤自動車では1年に1度はお車全体をチェックし消耗の激しい部品を調整したり交換したりすることをおすすめしています。
また一般的な車検(24カ月点検)もご対応させていただきます。当社の整備士が責任をもってお客様の愛車を整備させていただきます。


点検・車検整備概要

1、法定12カ月点検

①室内点検

ブレーキペダルの遊びと床板の隙間
パーキングブレーキの引きしろ
ブレーキの効き具合い
クラッチペダルの遊び、切れたときの床板と隙間(MT車のみ)


②エンジンルーム点検

エンジンのオイルの漏れ
トランスミッション、トランスファの油量・油漏れ
ファンベルトの緩み、損傷
パワーステアリングのゆるみ、損傷
ブレーキマスタシリングの液漏れ
点火プラグの状態、点火時期、ディストリビューターキャップの状態
バッテリーの比重測定
バッテリーターミナルの接続状態
排気の状態
エアクリーナーエレメントの状態
冷却水の漏れ


③下回り点検

ブレーキホース、バイブの液漏れ、損傷、取付状態
ホイールシリンダ、ディスクキャリバの液漏れ
エキゾーストパイプ、マフラー、遮熱板のゆるみ・損傷


④外回り・足回り点検

灯火(ライト)の点検
ブレーキドラムとライニングの隙間
スペアタイヤの調整
クラクションの状態
ブレーキシューの摺動部分とライニングの摩耗
ブレーキディスクとパッドの隙間、パッドの摩耗
タイヤの状態/空気圧・亀裂・溝の深さ等
ホイールナット・ボルトのゆるみ
プロペラシャフト・ドライブシャフトの連結部のゆるみ


2、車検(法定24カ月点検)

①室内点検

ブレーキペダルの遊びと床板の隙間
パーキングブレーキの引きしろ
ブレーキの効き具合い
クラッチペダルの遊び、切れたときの床板と隙間(MT車のみ)
ハンドルの操作具合


②エンジンルーム点検

エンジンのオイルの漏れ
燃料漏れ
トランスミッション、トランスファの油量・油漏れ
ファンベルトの緩み、損傷
パワーステアリングのゆるみ、損傷、油量、油漏れ、取付のゆるみ
ブレーキマスタシリングの液漏れ、機能、摩耗、損傷
点火プラグの状態、点火時期、ディストリビューターキャップの状態
バッテリーの比重測定
バッテリーターミナルの接続状態
排気の状態
エアクリーナーエレメントの状態
冷却水の漏れ
電気配線の接続部のゆるみ、損傷
ぱい煙及び悪臭のあるガス、有害なガスなどの
発散防止装置機能、損傷などの点検


③下回り点検

ステアリングギヤボックスのロッドアーム類のゆるみ、がた、損傷
ボールジョイントのダストブーツの亀裂・損傷
ステアリングギヤボックスの取付
ディファレンシャルの油量・油漏れ
ブレーキホース、バイブの液漏れ、損傷、取付状態
ホイールシリンダ、ディスクキャリバの液漏れ
エキゾーストパイプ、マフラー、遮熱板のゆるみ・損傷
マフラーの機能


④外回り・足回り点検

灯火(ライト)の点検
タイヤの状態/空気圧・亀裂・溝の深さ等
スペアタイヤの調整
ワイパーブレードはけ具合
クラクションの状態
ブレーキドラムとライニングの隙間
ブレーキドラムの摩耗・損傷
ブレーキシューの摺動部分とライニングの摩耗
ブレーキディスクとパッドの隙間、パッドの摩耗
ホイールナット・ボルトの緩み
プロペラシャフト・ドライブシャフトの連結部の緩み
ブレーキディスクの摩耗・損傷
サスペンション装置取り付け部及び連結部の緩み、がた
ドライブシャフトダストブーツの亀裂・損傷
車枠、本体のゆるみ、損傷
ホイールアライメント
ホイールベアリングのがた
ショックアブソーバーの油漏れ、損傷



車検には「自動車検査証(車検証)」、
「自動車納税証明書(5月頃郵送される自動車税)」が必要です。
車検諸費用(重量税)、自賠責等諸費用が車検時に必要となります。
詳細に関しましては、お気軽に遠藤自動車までお問い合わせくださいませ!