板金修理が終わった後、お客様にこれからも安心して愛車に乗っていただけるように、損傷車両を板金するにあたり、遠藤自動車は様々な設備(工具)を保有してお客様の「困った!」に対応すべく体制を整えております。また、目前・目に見える部分の損傷箇所ばかりでなく、内部を検証して車のフレームがダメージを受けていないか等の細かいチェックも多々ございまして、一言で板金作業と言っても実は奥が深いものです。表面的に、見た目だけの修理で完結するではなく、お客様が修理後も安心して今まで通りご乗車頂ける様に、遠藤自動車は常日頃から仕事を離れた場所でも板金技術をの追及を忘れておりません。
そもそも板金作業とは?
板金とは、主に事故や衝撃や老朽化からくる、変形をしてしまった車のボディを修理する事を指します。
板金は破損の程度に分けて、主に3つの作業に大まかに、分類されます。
1. 外板作業
2. フレーム修正(内板骨格修正・ボディー修正)
3. 取替作業
外板作業
外板作業とは、読んで字の如く、衝撃の程度が比較的軽い為、内側の中のフレーム(骨格)に衝撃が届いていないので、外付している鉄のパネルだけを内側から叩く作業等で元通りにする板金修理です。
巷の皆様がが最も「板金」と言われてイメージが湧く作業です。
フレーム修正
フレーム修正とは、主に事故での車への衝撃が想定外に激しく、自動車のフレーム(骨格)にまで大きく影響してしまい、 フレームに歪み等が発生してしまったケースの場合に、破損したフレームを出来る限り元通り、それが不可能としても通常走行で事故なく・必要以上の運転の不具合なく自走可能状態まで修理施す作業を指します。
取替作業
取替作業は、衝撃の大小にかかわらず取付パーツの破損が激しい為に、外板・フレーム修正で元通りに戻せたとしても、圧倒的に新品もしくは中古部品に取り換える方よりコスト高になってしまったり、或いは修理を進める中で元々の部分の金属強度が激しくに劣化してしまう可能性があり、板金修理完成後の走行安全性がに根本的に 問題が発生するケースでは、損傷部分のパネル丸ごと交換する場合の修理の事をここでは指します。
以上が板金修理の簡単な分類です。
では実際にはどんな修理をしているかは「板金と塗装の作業工程」のページに具体的な例を取り上げてますのでそちらを参考にして、当社の技術をご確認頂ければ幸いです。